article_image
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 19:04:59.41 ID:???.net
米Appleは6月2日(米国時間)、米カリフォルニア州サンフランシスコで開催されているWWDC 2014において 
新しいプログラム言語「Swift」を発表した。現行のObjective-Cをよりモダンな環境で置き換えて行くことを目標に、 
自動化されたメモリ管理やシンプルな文法、対話型のコード検証といったスクリプト言語の長所を取り入れた機構などが 
特徴となっている。同日発表されたiOS 8とOS X Yosemite以降を対象にしたSwiftアプリのApp Storeへの登録が 
可能になっており、秋以降同言語を利用したアプリが増加しそうだ。
apple-swift


現在OS XやiOSで用いられているObjective-Cは、両OSの祖先となるNeXTでの採用がきっかけとなっており、
NeXT時代も含めると実に30年選手となる。この間、多様化するプログラミング環境に対応するためにJavaや
C#などの新しいアプローチが試みられたり、Webの世界ではスクリプト言語が全盛となるなど、トレンドも大きく変化している。

Objective-C自身もこうした環境の変化に対応するため、よりモダン化した仕様を取り入れたバージョン2.0が
2006年のWWDCで発表されており、ガベージコレクタの導入やシンタックスの拡張、64ビット対応が図られた。
さらに10年を経て、よりモダンな環境構築を目指して導入されたのがSwiftといえる。

(略)

言語仕様的にはメモリ管理の自動化とポインタの使用禁止で、プログラミングの複雑化や脆弱性の抑制を
目指しているほか、親の呼び出しに対して複数の引数を戻すことが可能など、使いやすさも考慮に入れた点も
複数見られる。現在ベータ版が提供されているXcode 6と組み合わせることで、
Read-Eval-Print-Loop (REPL)による実行コードの追跡が容易になっている。

また既存のObjective-Cベースのコードとの共存も可能で、コンパイラにSwiftとのリンクを明示させることで
両言語のコードが混在したアプリを構築できる。既存資産を活かしつつ、少しずつSwiftへと開発者を
シフトさせることが狙いの1つだと考えられる。前述のように、Swiftを用いてXcode 6で開発されたアプリは、
iOS 8とOS X Yosemiteがリリースされた今秋時点でApp Storeへの登録が可能になっており、
それまで用意されたドキュメントやツールを参照しつつ、新言語を研究する形になるだろう。


http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/323/ 
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 20:26:41.59 ID:???.net
あらゆるプログラミング言語に変換可能なプログラミング言語ってないの?

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 22:05:32.81 ID:???.net
>>3
なんでコードからコードに変換する必要があんだよ

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 20:31:24.63 ID:???.net
機械語

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 21:48:39.73 ID:rmwc4fDH.net
>>4
そうなるとCPU毎に異なるコードを書かないとね

5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 21:23:13.58 ID:???.net
obj-Cがもはや継ぎ接ぎだらけの怪物になってるから新言語は妥当だが、
言語仕様をざっと見た感じも使いやすそうではあるんだけど、
相変わらずクラスメンバのアクセス制御とか、名前空間を用意するつもりはないんだな。
Swiftでも識別子にプレフィクスつけなきゃならんのだろうか

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 15:41:46.03 ID:???.net
もっとObjective-Cっぽい言語にすればよかったのに。
これじゃPyObjCで十分だ。

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 01:35:15.42 ID:???.net
swiftware
たしかアップル初期の人が開発した奴?

13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 10:31:28.45 ID:???.net
iOSやりたいならまずObjective-C。
これわからないとSwiftでもいろいろなライブラリ使うのは無理。

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 00:16:29.26 ID:???.net
>>13
当初はそうでも、いろいろこなれてくるとそうでもなくなるもんだ

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 14:35:50.60 ID:???.net
なんで素直にC++とかJavaとか採用しないのかしら

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 19:03:23.76 ID:???.net
>>17
C++普通に使えるじゃん
Objective-Cが必要だったところはフレームワークに密接に関わるところだからどうせ互換性ないし別言語でも構わん。
Javaは論外でしょ

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 06:50:22.15 ID:???.net
GoogleもGOとか言うの作ったし、言語の濫造がひどいな
仕事の傍らに学習を強いられる技術者はたまったもんじゃないだろう