article_image
1: 白夜φ ★ 2014/02/13(木) 20:33:00.66 ID:???
投入量超すエネルギー放出 米、レーザー核融合で初実証


【ワシントン共同】高出力レーザーを用いた核融合の実験で、
投入したエネルギーを超える量のエネルギーが燃料から放出されるのを初めて確認したと、
米エネルギー省のローレンスリバモア国立研究所のチームが12日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

太陽で起きているのと同じ現象を利用し、少ない燃料から多くのエネルギーを取り出す核融合発電に役立つ可能性がある。
ただ実用化にはさらに多くの技術課題があり、チームの責任者は「山頂に至るためのベースキャンプにようやく到着した」としている。

核融合は超高温・高圧下で軽い原子核が融合して重い原子核に変わる現象。

2014/02/13 03:05 【共同通信】
_____________

▽記事引用元 47NEWS 2014/02/13 03:05配信記事
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021201002246.html 
レーザー照射の的となる空洞に入れられた核融合燃料(米ローレンスリバモア国立研究所提供・共同)
no title
2chnavi
211: 名無しのひみつ 2014/02/20(木) 13:43:59.19 ID:qke/sGBS
>>1
おいらが死ぬまでには
核融合発電、実現できそうにないなぁ。

2: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:34:26.81 ID:sObPaEhv
間違いなくブレイクスルーなんだけど、後10個くらいブレイクスルーが必要なんだよね実用化

4: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:39:15.83 ID:ZgqpCw1P
核融合を起こす為の電力は核分裂でまかなうの?

12: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:51:45.22 ID:hvevzR5M
>>4
鉄より原子番号の小さいものは融合してエネルギーを出す。大きいものは分裂してエネルギーを出す。ので、永久機関にはならない。たぶん。

5: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:40:14.31 ID:Z0GsRJzW
シムシティで原子力発電所の次の未来で使用可能になる核融合発電所のこと?

でも結局環境を意識してソーラー発電所の大量設置にしちゃうんだよな。

6: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:40:20.35 ID:pKz8QqiD
核融合だけは
日本が最初に実用化してほしい。

7: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:41:25.79 ID:PkyGc75D
定期的になんらかの成果を発表しないと予算がつかないからね。

9: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:43:39.09 ID:JkUKfs38
例の予算案不成立による国営機関停止により、論文が遅れてたのか?

10: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:44:16.22 ID:PkyGc75D
>投入したエネルギーを超える量のエネルギーが燃料から放出されるのを初めて確認した

結局この放出されるエネルギーでお湯を沸かして蒸気タービンで発電するんでしょ?
原発だと発電効率がわずか30%らしいから、最低でも投入したエネルギーの3倍以上じゃないと。

14: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 20:53:10.62 ID:MgfP5Mac
ただし放出したエネルギーは回収できない上
核融合炉の寿命も短い

20: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 21:10:59.17 ID:ZgqpCw1P
炉が融けちゃうし
中性子でボロボロ
先は長いな

23: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 21:18:51.27 ID:wCr0GsxP
自然エネルギーが馬鹿らしくなってくるな

24: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 21:22:16.58 ID:IGcforfh
どれくらいの部品が使い捨てになってるんだろなw

28: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 22:11:24.45 ID:r0VAEd3G
これって臨界達成ってこと?

33: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 23:06:51.75 ID:WZk1syiR
>>28
レーザー核融合で初臨界です。Q=1.2~1.9と出てた。

ロードマップ

ペレット中心部に投入したエネルギー以上が発生<<この前の記事

投入したレーザーエネルギー以上のエネルギーがペレットから発生<今回達成=磁場臨界以上を今回達成

投入した電力量以上のエネルギーが発生<<Q=10~12=今年か来年か再来年に!

投入した電力量の3倍以上のエネルギーが発生==核融合商業炉の要件<<5年以内に

29: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 22:27:57.50 ID:576KMd+u
とりあえず貫通したみたいだな。

31: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 22:52:34.75 ID:NePiSJPv
いよいよ見えてきたか
あと30年後には実証炉が作られてんだろうか

36: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 23:22:34.00 ID:WZk1syiR
炉心プラズマで自己加熱が起きてるので
核融合プラズマ的にはJETの記録以上だと

"From the burning plasma physics point of view, the NIF plasma has outperformed
the JET plasma," explains physicist Riccardo Betti of the University of Rochester,
because it created the self-heating bootstrapping process.

α加熱が1.0を超えてるのかな。ITERでも0.5程度だから
レーザー核融合の方が遙かに極限プラズマを出せてる。

38: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 23:27:23.39 ID:WZk1syiR
なお、レーザーなんか目じゃない先進的核融合らしいトカマクは土台しかできてない模様
またトカマクを開発したロシアはレーザー核融合やってて
ITERの土台があるフランスもレーザー核融合をこれからやる模様です。

日本は偉そうなこと言ってるが、土台しかできてなく、2020年だかに臨界をまたやるらしいです。
トカマクは単純に見ててくだらない。

土台に萌えるやつ土台厨以外はレーザー見てたほうが楽しいですね。

40: 名無しのひみつ 2014/02/13(木) 23:56:04.80 ID:7p9X4y4V
2、3年ほど前に日経サイエンスで50年以内に核融合が実用化される確率はほぼ0と書かれていて
ああ、これってもうすぐ実現とか言う奴もいるけどまだまだ全然無理な技術だったのねと悟ったわ

45: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 00:21:28.57 ID:j5oWClAL
アイディアはないけど結局蒸気機関かよと思うとね。

53: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 04:25:48.54 ID:mwRQhSJ2
月面に「発電所」を作る。

太陽光の当たっている面と日陰の面それぞれにパイプを敷く。
パイプは一周してつながっており、中には水が通っている。
日向→日陰の中間にタービン発電機を置く。
高温の日向の面で水を沸騰させて、蒸気でタービンを回して発電。
発電した蒸気は日陰の面で冷却されて水に戻る。
再び日向に送る。 くり返し

54: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 04:32:07.84 ID:WZ3cEAvA
プラズマクラスタが100万になれば家庭内核融合が可能になります。

55: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 05:57:37.82 ID:4zHv4rEL
あとはエネルギー量を上げるだけだな
それで全て解決する
まあ数年以内に実現するだろう

58: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 06:39:32.13 ID:goERi6IO
まあしかし結局最後は蒸気機関ってのもなんだかなあ、とは思うわ
もっと直接的に利用可能なエネルギーへと変換できないもんかね

72: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 14:36:51.10 ID:eHFTEU17
トリチウム入りのガラス球か

ところで、小さなカプセルに接着剤を入れて容器ごと潰して使う方法なんて昔からコロジオン膜で
実施されていたし、それを応用して人造イクラなんかも作ってたよな

水ガラスを使ったりして、同じように簡易にトリチウムをガラスあるいは珪酸ゲルで封入出来るのかどうか?

74: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 16:19:18.26 ID:BAkenhM+
プラズマ磁場の「太陽を地球に!」って言ってるが
磁場核融合は【磁場は1気圧大気の数十万分の一の密度】
だからスッカスカのプラズマだから全然太陽中心=2500億気圧じゃないからなw

太陽中心核模擬できてるのはまさにレーザー核融合です。磁場じゃない。

恒星中心核すら実験できるからレーザー核融合はいろいろな天文学的実験ができる。
恒星中心を模擬できてない磁場はそんな実験は一切できない。
あんまり参考にならん。

79: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 19:16:19.13 ID:BAkenhM+
どんな原子炉だろうが高レベル廃棄物が増えるだけなので
レーザー核融合炉にすべき。
ADSは中性子がザコレベルで元素変換ができにくく、
かつコストが高すぎてゴミ。

中性子使うなら核融合よって京大のADSは要らない 不要。
いずれにせよ【新型原子炉を2050年に作る】ってアホかと

90: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 20:49:27.85 ID:l3K/95+z
結局核融合もアメリカが実現するんだろうな。

98: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 23:21:09.65 ID:BAkenhM+
もちろん他のエネルギーでも発電はできるが、最近安くなってるが
「高レベル廃棄物を核変換」できるのは(ADSは加速器なんか高すぎるし使えないので)

世界最高の中性子発生数がでるレーザー核融合の中性子源だけなんだなー。
廃棄物問題を解決するのに年200億も払わないと?
じゃあどうすんの? 京大の未臨界ADSなんかじゃ解決しませんよw たいして減らないしw

年200億も払わないのは勝手だがなw 海外は血眼で開発するだろうね。困ってるから
ついでに核融合開発できて、廃棄物処理もできるんだから何兆使ってもいいわな

119: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 17:11:55.06 ID:owsQdM1+
アメリカでもいいから、核融合発電を始めて欲しい
そのうち日本にも来るだろ

121: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 19:10:05.68 ID:EcfGstnz
レーザーでも磁場でもどっちでもいいからさっさと実用化してくれよ

123: 名無しのひみつ 2014/02/15(土) 22:10:51.80 ID:wsFg3PGL
トカマクは2035年に点火できるかどうかだから
確実に2060年コースw
トカマクは未来の旅だなw

レーザーは点火目前だし、商用炉も普通に見れそう。
ミラー型とトカマクはいい勝負かと。

132: 名無しのひみつ 2014/02/16(日) 00:12:00.89 ID:mP0SJldP
ホンダが研究を始めたら本物だ

133: 名無しのひみつ 2014/02/16(日) 00:15:59.75 ID:1Cbf2ok+
純粋水爆の完成も近いな

144: 名無しのひみつ 2014/02/16(日) 08:53:53.02 ID:t5JTp7Wd
レーザーといい、トカマクといい、実用化するつもりが全く無いからなあ。

181: 名無しのひみつ 2014/02/18(火) 18:46:29.70 ID:Dqxd1JW4
ちっちゃい水爆をレーザーで起爆するといもの。

47: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 00:48:37.98 ID:XM5kX706
いったい何が始まるんです?

81: 名無しのひみつ 2014/02/14(金) 19:38:16.05 ID:BAkenhM+
年200億で作れる

ジジババに30兆円つかって、原発処理に50兆で
レーザー核融合に年200億出さないのがこの日本

- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1392291180/