article_image
1: 朝一くんφ ★@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:38:59.19 ID:???.net

溶岩流出続く西之島、専門家「世界的にも珍しい」 
小笠原諸島・西之島の噴火が確認されて、間もなく1年になります。このような長い期間、溶岩が流れ続ける現象について、専門家は「世界でもほとんど例がない」と指摘しました。 

今月15日に撮影された西之島の最新映像。白い噴煙が勢いよく上がり、活発な火山活動が続いているのが分かります。 


西之島は1973年にも今回と同じ場所から噴火し、新しい島ができましたが、ほとんどが波に浸食されてその後、消滅しました。 
専門家は今回のように海底火山で1年という長い期間、溶岩が流れ続けるのは「世界的にも極めて珍しい」と指摘します。 

「ほとんど事例がないと思います。1年間(溶岩が)流れ続けるのは極めてまれな事例」(東京工業大学・野上健治教授) 

また専門家は、「噴火がいつ終わるか分からない」としたうえで、「どこからマグマが来るのかは謎だ」と話しました。 

西之島全体の面積は、先月時点で東京ドームのおよそ40倍、1.89平方キロメートルと噴火前の8.6倍に拡大していますが、 
今後、さらに2倍から3倍ほど拡大し、数百年単位で島として残るとの見通しも示しています。 
http://www.rsk.co.jp/news/news_jnn.cgi?cat=1&id=2352261 
no title

引用元: ・【島】溶岩流出続く西之島、専門家「世界的にも珍しい」

84: 窓爺 ◆45xZXHpXn. @\(^o^)/ 2014/11/18(火) 22:50:23.05 ID:oUmLQie9.net
>>1 

> また専門家は、「どこからマグマが来るのかは謎だ」と話しました。 

地下からに決まってるじゃねえか 
空中や海中から来たとか思ってるのかよこのバカは

115: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:42:07.38 ID:f6wOnxNv.net
>>84 
地下のマグマ溜りに溜まってるマグマが地上に出る時は 
短期間で一気に出てしまうんだよ。 
特に西之島のように粘性の低いマグマの場合は長期間 
ダラダラ出続けることは考えられない。 

ところが1年間ダラダラ出続けてるって事は、 
マグマ溜りに既にある分が出てるんじゃなくて、 
もっと地下深くからマグマ溜りへと継続して新しいマグマが追加的に 
供給されてると考えなくてはつじつまが合わない。

121: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 02:21:29.41 ID:olwdRjCb.net
>>115 

ならマグマ熱を利用した発電所を作れば日本大勝利だと思う

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:41:25.00 ID:1cxILMLb.net
いい加減東京ドームの何倍って喩えはやめてほしい。

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 20:03:04.84 ID:bNeFfaWg.net
>>3 
逆に単位として正式に認めて欲しい。 
1東京ドーム(単位:TD)=5haとか。

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:51:49.94 ID:skEQZi2b.net
これが富士山の噴火しない原因だったりしたら面白いな

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 19:56:59.24 ID:RLl0oNQC.net
これが後にムー大陸になるとはこのとき誰も予想できなかったのである